妊婦さん向け情報誌 「ゼクシィBaby 妊婦のための本」
この妊婦生活の情報になればと軽い気持ちで申し込みました。実際に妊娠しているときに読んでみると、ふと手に取って読むのにちょうどいい本でした!「妊娠中に読んで良かった、産後にも読んで役立った」と感じた本です。
妊娠初期から出産後までたくさんの情報が掲載されており、掲載されている情報は、専門家や先輩ママ達からの情報やクチコミなどが中心です。
私は今回が初めての妊娠でしたので、わからないことや不安なことがありましたが、安心して見れる本でした。
ボリュームたっぷり!厚さ約1cmに詰まったたくさんのコンテンツ
医師や助産師監修の信頼できる情報がたくさん!
専門家からの情報ってところが安心できるポイントです。
妊娠してからの体の変化や生活に関する気がかりを解消できます。
出産準備について先輩ママのクチコミたっぷり!
何をどう選べばよいのか迷いがちの出産準備、読めば自分に必要なアイテムがわかります。
出産を経験したママからのクチコミだから、どれを選べばよいか判断しやすかったです。
読者満足度95.4%、無料とは思えないクオリティ!
胎話や育児グッズランキング、出産のリアルな話などのボリュームたっぷりな内容でした。
この情報量はフリー雑誌だとは思えないクオリティです。
会員登録も、送料も、情報誌も、すべて無料!
会員登録すると隔月でご自宅に無料で届けてくれます。しかもたくさんの情報がタダで読めるので、お得です!
さらに 出産前後には、育児情報誌「赤ちゃんが生まれたら読む本」も届けてもらえます。
PR
読者満足度は95.4%(2020年4-5月号 読者アンケート N=1,527)
妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby
「ゼクシィBaby 妊婦のための本」を購読して、私が良かったと思った点
予定日が近づくにつれて、出産当日どうなるだろうという不安も大きくなっていた私。
ここに掲載されていた先輩ママのリアルな出産体験談は、イラスト付きのエピソードで分かりやすく掲載していました。
先輩ママにちゃんとアンケートを取って数字が見えるようになっていた記事もあり参考になりました。
その名の通り数週に合わせて、赤ちゃんの実物大のイラストに加えて、重さがどれくらいなのか身近にある野菜や果物の重さで例えてくれてました。
妊娠している私も今この位なのかと参考にしていましたが、妊娠を実感しにくい旦那さんにも「今この位の大きさみたいだよ」「重さりんご1個分だって〜」など、身近にあるもで例えてくれているので、わかりやすかったみたいです。
妊娠初期から臨月まで、おなかの赤ちゃんの大きさはこの位なのか~と週数が進むたびに見ていました!
PR
これまで数多くの「幸せ」に寄り添って来たゼクシィが、新しいファミリーとして『ゼクシィBaby』をスタート!
信頼性の高い情報と、先輩ママのような温かさでサポート♪
正直、はじめての出産準備は、何をどう選べばいいのかわかりませんでした。
ですが、種類別に細かくランキングがされており、マタニティ用品から哺乳瓶などの出産準備に必要なもの、生まれてからの赤ちゃんとの暮らしに必要なものまで幅広く掲載されていました。
順位も絞ってベスト3 だったのも嬉しいところでした。
出産前後に届いた育児情報誌「赤ちゃんが生まれたら読む本」は、先輩ママと赤ちゃんの一日のタイムスケジュールが載っていたことが参考になり良かったです。
月齢別に赤ちゃんの発育や発達ガイドが載っていたことに加えて、他のお家のタイムスケジュールが紹介されていたので、他のお家はこんな感じなんだと参考になりました。
妊婦がやっていいこと・だめなことなどの妊娠初期から役に立つ情報からお産の現場の話や産後のママは全治2か月などの産後の話まで気になることがイラスト付きエピソードで載っています。
今回、記載した内容は私が読んでいた時の記事の一部です。発行される時期により内容が異なると思いますので、ご了承ください。
PR
コメント